眼瞼
上下の眼瞼の間を眼瞼裂(眼裂)といいます。眼瞼の一部は顔面皮膚に移行し、他端を眼瞼縁、上下の眼瞼の接する鼻側端を内眼角、耳側を外眼角といいます。内眼角近くの眼瞼縁に上下の涙点があり、このところから涙液が排出されます。瞼縁の皮膚側に睫毛が生えていて、その後縁には瞼板腺(マイボーム腺)の開口部が一列に並んでいます。睫毛の根部には睫毛汗腺(Moll腺)と睫毛脂腺(Zeis腺)も開口しています。その他、眼瞼内側部にはKrauseおよびWolfringの副液腺があります。

眼瞼の微細構造
眼瞼は皮膚・筋肉・瞼板・瞼結膜からなります。
筋肉 眼輪筋(横紋筋) 顔面神経支配。眼瞼を閉じる動きをします
上眼瞼挙筋(横紋筋) 動眼神経支配 上眼瞼をあげます
瞼板筋(ミューラー筋)(平滑筋) 交感神経支配
瞼板 厚さ約0.7mmのかたい結合組織で両端で上下の瞼板に接するところに内・外側瞼靭帯があり、眼窩壁に固定していて眼瞼の形を保つ役割をなしています。瞼板内には瞼板腺(マイボーム腺)がり、この脂腺は瞼縁の後縁に沿って一列に開口しています。








リンパ管
上眼瞼の内方1/3、内眼角および下眼瞼の大部分は顎下リンパ節に
上眼瞼の外方2/3、外眼角は前頭部皮膚とともに耳前および耳下腺リンパ節にむかいます




血管支配
動脈 鼻側:眼動脈の枝の上下内側眼瞼動脈
耳側;涙腺動脈の枝の上下外外側眼瞼動脈により支配されている
静脈 眼静脈 →海面静脈洞と
眼角静脈 →顔面静脈→外頚静脈
眼瞼の知覚神経
上眼瞼は三叉神経第1枝、下眼瞼は第2枝支配