視野欠損とは視野つまり見える範囲の一部分~大部分に見えない範囲が出現することです。視野欠損の種類としては右眼あるいは左眼のみの片眼だけに視野欠損が出る場合と両眼に視野欠損が出る場合もあります。それぞれ病気によって視野欠損の特徴があるため、視野欠損の状態で発症した病気を予測することができます。
視野欠損を起こす原因疾患には大きく眼の病気と頭の病気に分けられます。特殊なケースとして精神疾患によっても起こす場合があります。
まずは視野の成り立ちを説明します。
光を感じる細胞は視細胞でそこから見るものをつかさどる脳(視中枢、主に後頭葉)までの経路を視路といいます。
前から入った平行光線は角膜、水晶体によって網膜へピント合わせします。
網膜はカメラのフィルムに相当するところです。特に網膜の中心付近は黄斑部といいますが、さらに中心は中心窩と呼びます。
中心窩網膜には視細胞という細胞が光を感じて神経線維に刺激情報を伝えていきます。
神経線維はこのように配置されいて、視神経乳頭に集まります。
その神経の束は眼球から出て視神経になります。
視路の略図です。網膜から脳の視中枢までつながってます。視野欠損はさまざまな原因によりこれらの経路が障害されるために起こります。
眼の病気では、網膜剥離、緑内障、網膜静脈分枝閉塞症、網膜動脈分枝閉塞症、網膜色素変性症、加齢黄斑変性、黄斑円孔、視神経炎
など、
頭の病気では、脳梗塞、脳出血、脳腫瘍などが視野欠損を起こし、頭の病気による視野欠損は両眼に起こす場合が多いです。
視野欠損の種類
中心視野欠損:視野の中心が欠ける
傍中心暗点:中心の傍が欠ける
輪状暗点:視野の中心の周りが欠ける
周辺視野欠損:視野の周辺が欠ける
閃輝性暗点:視野の一部に閃光状のものが走り、その部分では物が見えないもの。片頭痛などでみられる
らせん状視野:視野測定時に測定経線をかえていくにつれて視野が狭くなり、次第に固視点に近づいていくものをいう。ヒステリー
でみられる特徴的所見といわれている