円錐角膜

  • URLをコピーしました!

円錐角膜とは思春期ごろから発症し、角膜の中央部やや下方が突出してくる病気です。両眼に起こり進行性です。

角膜中央部やや下方の局所的な菲薄化と突出が特徴で、近視と不正乱視が進行します。初期では眼鏡やコンタクトレンズで矯正できますが、進行してくると、眼鏡やコンタクトレンズを使用しても視力が出なくなってきます。思春期に発症し、30歳ころに進行は停止することが多いです。通常は両眼性で左右差よ有することが多く、頻度は日本男性6000人に一人、女性は17500人に一人といわれていましたが、診断技術が向上し実際にはもっと多いと考えられています。原因は遺伝も考えられています。

正常な角膜の断面図。正常なカーブを描いています。

円錐角膜の断面図。正常な角膜のカーブから中央部が突出してきます。

初期は無症状。近視の急激な進行の症状を示す。不正乱視のために眼鏡での矯正がむつかしくなってきます。

進行すると円錐部の混濁、極度の菲薄化で角膜穿孔を起こします。

角膜混濁肥厚して急性角膜水腫になるこもとあります。

急性角膜水腫。角膜が混濁してしまっています。

治療は初期であれば、コンタクトレンズによる矯正、最終的には角膜移植が必要な場合もあります。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人